┃動作制限:ソフトバンク端末をご利用のお客様へ
▼携帯機種共通の動作制限
・リモートメールは、ソフトバンクモバイル端末でご利用になる場合、Yahoo!ケータイを利用してお使いになるサービスです。Yahoo!ケータイに対応していないソフトバンクモバイル端末ではご利用いただけません。リモートメールのご利用に際しては、Yahoo!ケータイへのご契約、およびYahoo!ケータイ接続が必要です。
・3G機種 (702NK, 702MO, 702sMO, 802SE, 802SH, 803T, 902SH)では、端末の制限で、リモートメールから入力文字種の制御を行うことができません。入力欄に応じて、英数字/日本語など入力モードを都度切り替えてご利用下さい。
・リモートメールでメールに添付されていたファイルをダウンロードすると、携帯端末側ではプロパティでは「送信不可」の扱いになります。(ただし、端末やファイルの条件が特定できません)
・「アプリメール」には対応しておりません。
・「絵はがきメール」送信の際メロディを選択したり添付することはできません。
・3G機種では、「絵文字メール」はご利用いただけません。
・多くの3G機種において、コンパシャ!メールや端末メールアドレス登録などにおいて、端末本体のメール機能からメールを送信する場合、メール本文が空の状態で内蔵メール機能が起動される場合があります。本文が空の状態でメールを送信できない場合は、携帯の「編集」メニューから、適当に何か文字を入力してから送信してください。
・一部3G機種において、携帯端末側の仕様により、着信通知メールに「Bcc」が表示される場合があります。
・「地図リンク」には対応しておりません。
■リモメ半パケ
・ソフトバンク端末向け半パケはサービス終了いたしました。
▼携帯機種ごとの動作制限
■iPhone
・iPhoneはYahoo!ケータイ非対応のため、単体ではリモートメールをご利用いただけません。ただし、リモートメール契約済みの携帯電話でメンバーIDを取得し、「リモートメール for PC」をご利用いただくことができます。
■702MO/702sMO
・ アカウントリストから「受信メール」などの機能を呼び出すと、1〜2回「変更したURLを呼び出しますか?」と確認画面が出ます。いずれも「Yes」を押して進んでください。
・ 本体キーの「*」「#」は画面のスクロール機能に割り当てられており、リモートメールのメニューのアクセスキーとしては使えません。
・ファイル添付機能をご利用いただくことはできません。
■802SE
・ 画面表示の配列に乱れがある場合がございます。
・ 携帯内蔵フォントの制限で、表示できない/文字化けする文字・記号があります。
■803T
・ 携帯側の仕様により、アカウント登録時やメンバーIDの変更時など、パスワー ド入力時に「 - 」「 _ 」などの記号を入力することができません。従って、 記号を含んだパスワードをもつPCメールアカウントの登録を803Tだけで行うことができません。
■812T
・ 端末側で、「一般サイト禁止」と設定されている場合、携帯メールアドレスで受信したメール本文に書かれている全てのURLにアクセスできないため、携帯メールアドレス登録や、着信通知にある「返信/続きを読む」のなどリンクにアクセスできません。
■804NK
・ 本体キーはリモートメールのメニューのアクセスキーとしては使えません。
■902T
・ 携帯側の仕様により、アカウント登録時やメンバーIDの変更時など、パスワード入力時に「 - 」「 _ 」などの記号を入力することができません。従って、記号を含んだパスワードをもつPCメールアカウントの登録を902Tだけで行うことができません。
■903T
・ 携帯側の仕様により、アカウント登録時やメンバーIDの変更時など、パスワード入力時に「 - 」「 _ 」などの記号を入力することができません。従って、記号を含んだパスワードをもつPCメールアカウントの登録を903Tだけで行うことができません。
・ 携帯側の仕様により、リモートメール利用中に端末の「戻る」ボタンを用いると、正常な画面が表示されないことがあります。