┃動作制限:リモートメール全般に関して

▼リモートメール全般に関して(機種非依存)

■全般

・リモートメールは日本語および英語で書かれたメールにのみ対応しております。(韓国語や中国語等には対応しておりません)

・受信したHTMLメールを携帯メールアドレス宛に転送すると、本文が正常に受信できない場合があります。

■設定情報引き継ぎ

・リモートメールを利用できるご自分の携帯どうしであれば、リモートメールの登録内容の引き継ぎが可能です。引き継ぎ先が異なった電話会社でも引き継ぎ可能です。この場合、リモートメールを現在お使いの携帯電話を解約された後ですと、携帯電話のご解約と同時に、その携帯のリモートメールの契約も解除されてしまいます。事前にメンバーIDとパスワードを取得していただくとデータが保全(サービスを解約してから15日間はリモートメールの設定情報などが自動で保存されます)されます。お手続きいただいた後にメンバーID、パスワードを使用してデータ保全期間内に新しい端末から情報の引継ぎを行っていただくことで情報を引き続きご利用いただくことができます。

・携帯の名義変更や電話番号変更をなさいますと、リモートメールは自動的に解約されてしまいます。ご変更前にメンバーIDとパスワードを取得していただくとデータが保全(サービスを解約してから15日間はリモートメールの設定情報などが自動で保存されます)されます。 お手続きいただいた後にメンバーID、パスワードを使用してデータ保全期間内に新しい端末から情報の引継ぎを行っていただくことで情報を引き続きご利用いただくことができます。

・電話番号や名義等の情報に変更がない機種変更に関して、特にお手続きをして頂くことはありませんが、各携帯電話会社様に有料コンテンツが解約されずに確実に引き継がれるかをご確認ください。御不安な場合は、念のためにメンバーIDとパスワードを取得してお手元にお控えになってください。 万が一解約になってしまった場合はデータ保全期間中(サービスを解約してから15日間はリモートメールの設定情報などが自動で保存されます)にメンバーIDとパスワードを使用してデータを引き継ぐことが可能です。

・ケータイ版リモートメール及びリモートメール for PCで表示可能な文字は半角英数及び日本語のみです。それ以外で書かれたメールの送受信は、文字コードにより表示できる場合もございますが、対応しておりません。

■絵はがきメール

・メロディ添付した絵はがきメールは、NTTドコモ端末で受信した場合、およびPCで受信した場合のみ受信者にメロディをご確認いただけます。

・メロディ添付した絵はがきメールは、NTTドコモ端末上のリモートメール、およびリモートメール for PC から送信可能です。

・メロディ添付した絵はがきメールは、NTTドコモNM502iで受け取った場合、 メロディの再生はできません。

・「大きな絵はがき」で使用する画像は30KB程度の容量がございます。送信先の携帯電話の仕様により、画像が表示できない場合がございます。

・「大きな絵はがき」をリモートメールでご覧になる場合でも、携帯電話の仕様により、画像が表示できない場合がございます。

■リモートメモ

・リモートメモでは、1件あたり最大1,000文字までの文章を記録することができますが、お使いの携帯機種によっては、1,000文字以下の入力しか行えない場合があります。

・暗号化しているメモに新しいメモを上書き登録した場合は、上書き前のメモにかけている暗号が有効となっています。

■絵文字メール

・端末の内蔵メール機能からメールを送ってもリモートメールの絵文字変換機能は働きません。

・「絵文字メール」やケータイ版リモートメールから、別の携帯電話会社の携帯に絵文字メールを送信した場合、相手の携帯に合わせた絵文字に自動変換されますが、絵文字の色やデザインは送信元の絵文字と必ずしも正確に一致するとは限りません。相手の携帯に送信元と同様の絵文字がない場合、カタカナ表記に変換されることがあります。

・「絵文字メール」やケータイ版リモートメールから、携帯以外の一般のメールアドレスやリモメアドレスに絵文字メールを送信した場合、カタカナ表記に変換されて届きます。

・auの携帯に送信する場合、相手の携帯の「なりすまし規制」が「規制しない」に設定されていないと、 「絵文字メール」は相手に届きません。エラーメールも戻りません。

・NTTドコモの携帯に送信する場合、相手の携帯が「ドメイン指定受信」を使っていると、差出人アドレスが携帯アドレスの場合には「絵文字メール」は相手に届きません。

・ソフトバンクの携帯に送信する場合、相手の携帯が「なりすまし受信設定」を「受け取る」、「URLリンク付きメール受信設定」を「受け取る」に設定されていませんと、「絵文字メール」は相手に届きません。エラーメールも戻りません。

・ソフトバンク 3G 携帯に絵文字メールを送信した場合、相手の ソフトバンク 3G 携帯で正しく絵文字が表示されないことがあります。ソフトバンク 3G 携帯から絵文字メールを返信・送信することもできません。

■添付ファイル閲覧

・テキスト抽出は数式や計算結果、グラフィック、マクロなどは表示されません。また、パスワードで保護されたファイル(ZIP/PowerPoint/Word/Excel/PDF)はプレミアムコースでのみ閲覧可能です。

・画像変換はパソコンでのプレビューや印刷とは異なる場合があります。

・画像変換は多少のレイアウト崩れなどが発生する場合があります。印刷範囲が指定されているファイルは、印刷範囲外を表示できません。また、パスワードで保護されたファイル(ZIP/PowerPoint/Word/Excel/PDF)はプレミアムコースでのみ閲覧可能です。

・画像の拡大/回転はスタンダードコースの機能となります。ライトコースではご利用になれません。

・元ファイルを表示できるのは対応機種のみです。

・一太郎ファイルはバージョン5以降のフォーマットのみ対応しています。

・アニメーションGIFの再生には対応しておりません。

・送信メールの添付ファイルを閲覧することはできません。

■利用不可能なISP

※2005/5/19現在リモートメールサポートセンターで伺っている、
他社様ISP/メールサービスに関する情報です。

・gooメール: 外部からのアクセス機能も転送機能もないため、リモートメールではご利用いただけません。gooメールアドバンスをご利用いただければリモメアドレスに転送してご利用いただけます。

・msn Hotmail: メールサーバーへのログインが、15分に1回に制限されているため、リモートメールではご利用いただけません。

・エキサイトメール: 外部からのアクセス機能も転送機能もないため、リモートメールではご利用いただけません。

・infoseekメール: 外部からのアクセス機能も転送機能もないため、リモートメールではご利用いただけません。

・携帯電話各社のメールアドレス (例: docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp など) は、リモートメールを使って読むことはできません。

■利用に制限があるISP

※ご利用のメールサーバー側で、障害/メンテナンスなど問題により正常にメールの取得/閲覧ができない場合があります。

2011/12/16現在リモートメールサポートセンターで伺っている、
他社様ISP/メールサービスに関する情報です。

・AOL: 2005/5現在試験提供中のIMAPアカウント機能を用いてAOLメールの読み書きをすることができます。

・ソフトバンクIDC株式会社(旧ケーブル・アンド・ワイヤレス株式会社)のシェアドホスティング・サービスによるメールサーバをpopサーバとして利用している場合、2分間に1回しかpop接続できないという制限があるため、リモートメールから受信メールの内容を見るのに2分間必要とします。

・Yahoo! Mailの設定状況によりWEB版/アプリ版共に正常にメールが取得できないケースがございます。

・freemailをお使いの場合、リモートメールから送信作業を行う際に必要な、リモートメールから自動発行される「【リモメ】アカウント登録完了のお知らせ」などの メールがfreemailに受信拒否されてしまうことがあります。何度かお試しいただくと受信できるケースもございますが、必要な場合はサポートセンターまでご連絡下さい。

・XREA.COMをお使いの場合、リモートメールから送信作業を行う際に必要な、リモートメールから自動発行される「【リモメ】アカウント登録完了のお知らせ」などのメールがXREA.COMに受信拒否されてしまうことがあります。何度かお試しいただくと受信できるケースもございますが、必要な場合はサポートセンターまでご連絡下さい。

・Gmail:Gmail側の問題により正常にメールが取得できないケースがあります。本件については、Gmail側に問合せ中です。

■おみくじメール

・おみくじメールの占いの結果は必ずしも当たるとは限りません。

ページ上部に戻る
リモートメールforPCログイン

PC用インタフェースのリモートメールをご利用いただけます。

メンバーID:
パスワード:

»IDとパスワードの取得方法
»IDを忘れた
»パスワードを忘れた

会員登録がまだお済でない方
会員登録

携帯電話からのアクセス リモートメールURL http://rmail.jp

http://rmail.jp

利用料
月額:220円(税込)〜

キャリア公式サイト:SoftBankでご利用いただけます。
»スマートフォンへの機種変更時の手続きについて

スマートフォンからのアクセス
リモートメールURL http://rmail.jp/s/

http://rmail.jp/s/

利用料
月額:220円(税込)〜

ドコモspモード決済、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、クレジット(VISA,Master)でお支払いただけます。

お客様サポート

操作やサービスについてご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

»オンラインマニュアル
»よくある質問
»お問合せ
»動作制限
»仕様
»対応プロバイダー

リモートメールforPCログイン

■定期メンテナンス
3月、6月、9月、12月に実施しております。 日時につきましてはお知らせをご覧ください。

■Twitter
リモートメールの情報をツイート中!

リモートメール Twitter


▲