▼ Windows Live メール2009
STEP1

[ ツール(T)]から[ アカウント(A)]を選択します。
STEP2

右メニューの [ 追加(A)] をクリックします。
STEP3

[ 電子メールアカウント ] を選択し、[ 次へ(N)] をクリックします。
STEP4

1. 「パソコンとの連携」ページに表示されている情報を入力します。
電子メールアドレス(E) | 「メールアドレス」を入力します。 |
パスワード(P) | 「メールパスワード」を入力します。 |
パスワードを保存する(R) | 「チェック」します。 |
表示名(D) | 任意のお名前を入力します。 |
電子メールアカウントのサーバー設定を手動で構成する(C) | 「チェック」しません。 |
2. [ 次へ(N)]をクリックします。
STEP5

1. 「パソコンとの連携」ページに表示されている情報を入力します。
受信メールサーバーの種類(M) | 「POP3」を選択します。 |
受信サーバー(I) | 「受信メールサーバー」の情報を入力します。 |
ポート(P) | 「995」を入力します。 |
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要(L) | 「チェック」します。 |
ログインに使用する認証(U) | 「クリアテキスト認証」を選択します。 |
ログインID(電子メールアドレスと異なる場合)(L) | 「POPユーザー名」を入力します。 |
送信サーバー(O) | 「送信メールサーバー」の情報を入力します。 |
ポート(R) | 「ポート番号」を入力します。 |
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要(Q) | 「チェック」します。 |
送信サーバーは認証が必要(V) | 「チェック」します。 |
2. [ 次へ(N)]をクリックします。
STEP6

[ 完了 ] をクリックします。
STEP7

1. メールの項目に追加した電子メールアカウントが表示されているか確認します。
2. 追加されたアカウントを選択し、[ プロパティ(P)] をクリックします。
STEP8

1. [詳細設定]のタブをクリックし、以下のように設定します。
送信メール(SMTP)(O): | 「ポート番号」を入力します。 |
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要(Q) | 「チェック」します。 |
受信メール(POP3)(I): | 「995」を入力します。 |
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要(C) | 「チェック」します。 |
サーバーにメッセージのコピーを置く(L) | 「チェック」します。 |
サーバーから削除する(R) | 「チェック」しません。 |
2. 「適用(A)」ボタンをクリックしてから、「OK」ボタンをクリックして設定画面を閉じれば完了です。
お疲れさまでした。
←前のページへ戻る