メインメニューから設定したいアカウントを選択して[環境設定を確認・変更する]を選択します。
[着信通知設定]を選択します。
[発行する]を選択します。
着信通知用アドレスが発行されます。[次へ]を選択します。
[通知先チャット登録]を選択します。
通知先チャットを選択すると、トークン等の入力項目が表示されますので必要な情報を入力し[送信]を選択します。
※ご利用のサービス毎に必要な情報は異なります。必要な情報がご不明な場合はご利用のチャットの提供元様にお問合せ下さい。
チャットルーム名を検索し、検索結果より該当のチャットルームを選択して[送信]を選択します。
指定したチャットルームに、「【リモメ】通知先チャット登録」というメッセージが送信されます。
届いたメッセージのURLを選択します。
登録完了画面が表示されたら、[メインメニューへ]を選択します。
メインメニューから設定したいPCアドレスを選択して [環境設定を確認・変更する]を選択します。
[着信通知設定]を選択します。
[標準設定にする]を選択して下さい。
※転送文字数などをお好みで設定したい場合は、[カスタム設定を行う]で設定してください。
この画面が表示されれば、設定は完了です。
プロバイダーの自動転送機能を使って、手順【4】で発行されたメールアドレス宛にパソコンメールを自動転送してください。
会社メールをご利用の場合は、メールサーバーの管理者様に自動転送をご依頼ください。